その他の塗装プラン
その他の塗装プラン

50万円パック

水性シリコン樹脂塗料にて塗装。詳しくは丸ごと【一軒50万円】にて

夏の強い日差しによる室内の温度上昇を抑えます。エアコン代も抑えることができるエコな塗料です。

more

シリコンの約2倍の耐候性を持つ高性能塗料。長期間にわたりお住まいを守ります。

more

高い親水性により、外壁の汚れを付きにくくし、お住まいを長期間きれいに保ちます。

more

断熱・遮熱のみならず、防音、防臭効果も兼ね備えた高性能塗料。

more

遮熱塗料

節電対策・省エネにおすすめな遮熱塗料

エアコンが苦手だから、少しでもエアコンの使用を控えたい。太陽が当たると室温が上がって暑い。夏場の冷房費をもう少し抑えたい!等 エアコンが苦手だから、少しでもエアコンの使用を控えたい。太陽が当たると室温が上がって暑い。夏場の冷房費をもう少し抑えたい!等
資源の少ない日本では、省エネの関心は高い傾向にあり、様々な場面で省エネが実施されています。
外壁塗装でも省エネを求められるお客様は多くいらっしゃいます。
また、東日本大震災後の原発事故の影響を受け、各電力会社からの節電要請もあり、省エネへの関心はさらに高まっています。
こういった背景から、遮熱塗料への注目が集まっています。
日本ペイントサーモアイSi

塗料の特長

幅広い色目と最大3℃の温度低減効果 幅広い色目と最大3℃の温度低減効果

夏場の直射日光は建物の表面温度を上昇させるため、室内の温度も高くなります。
お家の屋根に遮熱塗料で塗装をすることで、屋根の表面温度を最大20℃低減することができます。高い低減効果により、室内の温度の上昇を抑えることができるため、夏場の冷房費の節電にも有効です。
また、塗料の色目も幅広くご用意することができるため、理想の色を再現しつつ、節電をすることができます。

遮熱塗料で節電対策!
高耐久性・防水性(水性クールテクトサーフ) 高耐久性・防水性(水性クールテクトサーフ)

架橋の強靭な塗膜を形成し、紫外線などの塗膜劣化要因に優れた抵抗性を示します。また、遮熱機能により表面温度が低減されるため、熱による劣化抑制にもつながります。
また、微弾性を示す下塗り層が、旧塗膜に発生しているひび割れ、巣穴などをカバーし、防水性の向上につながります。

低汚染のため継続して遮熱効果を発揮 低汚染のため継続して遮熱効果を発揮

低汚染性に優れた塗料により、遮熱性を長期間発揮することができます。

防かび・防藻性

特殊設計された塗料により、かびや藻類などに抵抗性を示し、衛生的な環境を維持することができます。

フッ素樹脂塗料

高い耐候性でいつまでも美しい外壁に

雨等で塗料がすぐに悪くならないか心配。塗装後の汚れが気になる。家の外観をいつまでも美しく保ちたい。 雨等で塗料がすぐに悪くならないか心配。塗装後の汚れが気になる。家の外観をいつまでも美しく保ちたい。
高い耐候性で外観を長期間にわたり、美しく保ちたいという方にはフッ素樹脂塗料がおすすめです。 近藤塗装で使用している「ファイン4Fセラミック」は、塩素を含まない塗料で、塗りたてのような美しい外観を長期間キープすることが可能です。
様々な壁に幅広い塗装できるため、住宅だけでなく、店舗やオフィスビル、学校や工場など、に使用することができます。
日本ペイントファイン4Fセラミック

塗料の特長

超耐久性能

従来のフッ素樹脂塗料では塩素が含まれるものが多く、塗装後年数が経ち劣化していく段階で劇薬となる塩素が、フッ素樹脂塗料の膜に悪影響を与えていました。
近藤塗装で使用するフッ素樹脂塗料には塩素は含まれておらず、4フッ化エチレンを主成分とした塗料を使用しています。
塩素が含まれた塗料に比べてC(炭素)-F(フッ素)の強い結合力にもとづき、非常に耐候性に優れています。

ファイン4Fセラミック
低汚染性と雨で汚れを落とすという発想 低汚染性と雨で汚れを落とすという発想

長年お家に住んでいると、知らない間に外壁に雨すじが表れていることに気付くかと思います。
雨すじは建物の上部に水平面や突起物などがあり、そこに積もったほこり等が降雨時に濁水となって流れ、塗膜に付着することで起こります。
このような汚れは塗膜表面を親水性(水濡れ性の高い状態)にすることで防ぐことができます。
また、水に濡れやすくすることで、汚れが付着した時に雨水と一緒に取れやすくなります。

汚れが水に流される

光触媒

自然の力で汚れを落とす、次世代の塗料

雨等で塗料がすぐに悪くならないか心配。塗装後の汚れが気になる。家の外観をいつまでも美しく保ちたい。 雨等で塗料がすぐに悪くならないか心配。塗装後の汚れが気になる。家の外観をいつまでも美しく保ちたい。
光触媒のメリットは、とにかく汚れが付着しにくく、そのため耐用年数も他の塗装に比べると長い点です。耐用年数は約20年と、長期間にわたり外観を保持することができます。
また、光が当たることにより汚れを分解し浮かせ、雨水などで洗い落とす「セルフクリーニング効果」にも注目が集まっています。
TOTO光触媒

塗料の特長

汚れが付きにくい
水膜が静電気によるちりやほこりの吸着を抑えます。 表面についた汚れを分解、付着力を弱めます。 雨水が汚れの下に入り、汚れを洗い流します。 水膜が静電気によるちりやほこりの吸着を抑えます。 表面についた汚れを分解、付着力を弱めます。 雨水が汚れの下に入り、汚れを洗い流します。

光触媒の1番のメリットはなんといっても「汚れが付きにくい」という点です。
光(紫外線)があたることで汚れを分解し浮かせるので、雨で簡単に汚れが落ちてしまいます。(セルフクリーニング効果)
空気の浄化や臭いの分解効果も期待でき、環境にやさしい塗料です。

長い耐用年数

汚れが付きにくいため耐用年数は約20年と、他の塗料に比べるとその差は歴然としています。(現在最も需要のあるシリコン系塗料の耐用年数が約10~13年ほど)

ガイナ

塗るだけで快適な住居空間を創出

夏の暑さや冬の寒さ、騒音やにおいなどのさまざまな不満を解消し、快適な住空間を実現したい。 夏の暑さや冬の寒さ、騒音やにおいなどのさまざまな不満を解消し、快適な住空間を実現したい。
日々の生活の中で感じる様々な不満を外壁塗装で解消することができます。
株式会社日進産業の「ガイナ」は、暑さ・寒さ対策から防音・防臭効果も兼ね備えた高性能な塗料です。
特殊セラミックが、周辺の温度に適応し、熱の均衡化や熱の移動を抑える働きをします。
ガイナは外壁だけではなく、内装に使用することも可能です。

塗料の特長

体感温度が約10℃変わる室温対策 体感温度が約10℃変わる室温対策

冬は熱を逃がさない断熱効果で、暖房の熱を外に逃がさず、効率よく部屋を暖めることができます。
夏は熱を遮る遮熱効果で、部屋の冷気を内部に閉じ込めることにより、快適に過ごすことができます。

遮熱塗料で節電対策!
騒音対策

ガイナを使用して塗装をすると外を走る自動車や電車等の外部からの防音効果や、
建物内部の生活音の音の漏れを抑えることができます。

臭い対策

ガイナは遠赤外線が放射されているため、空気中の水粒子を細かく砕き、砕かれた水粒子はマイナスイオンへ変化します。
マイナスイオンが浮遊しているゴミと結合することで浮遊できなくなるため臭い防止になります。

お見積り・お問い合わせをいただいた方全員にTポイント500ポイント進呈!さらにご成約の方に最大10,000ポイント進呈!
お見積り・お問い合わせをいただいた方全員にTポイント500ポイント進呈!さらにご成約の方に最大10,000ポイント進呈!
大和ハウス工業株式会社
大和ハウス工業株式会社
外壁塗装のご用命は近藤塗装株式会社
近藤塗装株式会社

〒444-0924
愛知県岡崎市八帖北町20番地16

0120-21-5831
メールでのお問い合わせ
施工技術に絶対の自信あり
創業40年以上の実績

岡崎市で創業40年以上の実績と、大手ハウスメーカーの下請業者として20年以上の実績があります。

創業40年以上の実績
  • 施工事例・お客様の声
  • 丸ごと一軒50万円
  • よくある質問
  • リフォームローン使えます